IEからFirefox3に乗り換えてみた
今回は昔からずっと話題?のFirefoxについてです
今回よりよいインターネット環境を追求ということでFirefox3に乗り換えてみました
一番Firefoxに乗り換えて感じたことは
ほんとにすげえ!!とジーンときました
何がすごいか?ということを順を追って説明していきましょう
IEからのブラウザの乗り換えに悩んでいるそこのあなた!
詳しくは続きを読むからどうぞ
今回よりよいインターネット環境を追求ということでFirefox3に乗り換えてみました
一番Firefoxに乗り換えて感じたことは
ほんとにすげえ!!とジーンときました
何がすごいか?ということを順を追って説明していきましょう
IEからのブラウザの乗り換えに悩んでいるそこのあなた!
詳しくは続きを読むからどうぞ
まずなんといってもカスタマイズ機能がすごい!
なんと上のツールバーアイコンを自由自在に追加
そして移動までできてしまうというIE7では考えられない機能が備わっていたのです!
こんな感じ↓(管理人流のカスタマイズ)

さて・・・鋭い人は
上の画像を見て気づいた人もいるのではないでしょうか?
そうですブラウザの画面にページランクの表示があります
これはグーグルツールバーをFirefoxに併用させてカスタマイズしました!
なんとFirefoxにはアイコンを移動できるため
ほかのツールバー(yahoo googleツールバーなど)との併用が容易にできるのです!!
IEのようにツールバーの表示がかさばって邪魔になることがありません!
しかし・・・Firefoxの便利機能はこれだけではなかった
他の開発者と連携したすばらしいツールを併用させることができるのです
それはアドオン機能!(拡張設定)
ツール⇒アドオンから有効と無効が簡単に切り替えられる
Firefoxの人気の源ともいってもいい機能です
Firefoxアドオンの入手
このアドオン機能を使いこなすとIEでは手に入れることのできなかった
画期的な機能を持つことができます
なんと上のツールバーアイコンを自由自在に追加
そして移動までできてしまうというIE7では考えられない機能が備わっていたのです!
こんな感じ↓(管理人流のカスタマイズ)

さて・・・鋭い人は
上の画像を見て気づいた人もいるのではないでしょうか?
そうですブラウザの画面にページランクの表示があります
これはグーグルツールバーをFirefoxに併用させてカスタマイズしました!
なんとFirefoxにはアイコンを移動できるため
ほかのツールバー(yahoo googleツールバーなど)との併用が容易にできるのです!!
IEのようにツールバーの表示がかさばって邪魔になることがありません!
しかし・・・Firefoxの便利機能はこれだけではなかった
他の開発者と連携したすばらしいツールを併用させることができるのです
それはアドオン機能!(拡張設定)
ツール⇒アドオンから有効と無効が簡単に切り替えられる
Firefoxの人気の源ともいってもいい機能です
Firefoxアドオンの入手
このアドオン機能を使いこなすとIEでは手に入れることのできなかった
画期的な機能を持つことができます
- 上記Firefoxアドオンの入手ページにいく
- アドオンのほしい機能をページ左から検索して見つける
- ほしいアドオンのインストールボタンがあるのでそれをクリックする
- インストールした後Firefox(ブラウザ)を再起動すればOK
- All-inone Sidebar ブラウザの両サイドもツールバーとして使用できる拡張機能(管理人は普段は無効)
- Download Statusbar ダウンロード表示の簡略化(普段は無効)
- Down themAll! 超オススメ! IE機能のダウンロード場所を右クリックで指定してダウンロードできる
- Firebug 超オススメ! Javaなどのスクリプトの働きをリアルタイムに管理できる
- FireDictionary いろんな国の語をマウスカーソルを持っていくだけでリアルタイムに
- Google Toolbar for Firefox 皆さんもご存知のとうりFirefox用のグーグルツールバーです
- NoScript Web上の信頼の無いサイトではスクリプトタグやJAVAの機能を自動的にOFFにします
- ViewSourceWhit ページのソースを外部エディタ(メモ帳)やプログラムで開くことができます
- Firefoxダウンロードページにいきfirefoxをダウンロードします
(8月27日現在の最新バージョンが3.0.1) - ダウンロードしたらダウンロードしたセットアップファイルを起動させます
- インストール画面の指示に従って次へを押していってください
- このときVistaでは警告がいろいろと出ますが信用できるサイトなのですべてOKにします
- 最後に既定のプログラムにFirefoxをしますか?とでるのでそれをOKにします
- Mozilla Firefoxをクリックしてインターネットに正常に接続できればインストール完了です!
具体的なアドオンの使用方法は
これでどんどんFirefoxをカスタマイズしちゃいましょう!
以下は管理人のアドオン(拡張機能)の設定です
ほかそのページに在るすべてのファイルをダウンロードできる優れもの(常に有効)
ページ上のソース表示も見やすくてオススメ(常に有効)
変換してくれる優れものです
使用には別途英和辞書データtxtをダウンロード日本語の場合はGENE95を
ダウンロードしtxtファイルをインストールから読み込む必要があります(常に有効)
上記のようにアイコンを移動できるので自由自在にカスタマイズ可能です(常に有効)
セキュリティー対策の一環としてどうぞ(場合により有効)
IEでは常にメモ帳で開くでしたがこれを使えば管理人のように秀丸エディタでも
開くことが可能になりますIE時代はレジストリをいじって秀丸エディタで
ソースを読み込むようにしていたんですけどその必要もFirefoxではなくなりました(常に有効)
この他にもアドオンはたくさんあります是非自分の手でブラウザをカスタマイズしてみてください
そしてもしこれはいい!というものがありましたらコメント覧から情報をどしどし寄せてくださいね^^
便利機能ばかりですがなんでもかんでもカスタマイズすればいいってものじゃありません
使わない拡張機能はPC内に入れないほうがいいです
なぜなら入れれば入れるほどインターネットをするときに読み込むものが多くなってしまい
ブラウザが重くなってしまいます
PCは実用性を重視する機械であって決してデータ倉庫ではありません
ですのでPC全般でそうですが使用はシンプルイズベスト(実用性重視)にしてくださいね
オプションのセキュリティー対策では
他セキュリティーソフトと同等な危険サイト感知機能を備えています
そしてページごとのクッキー読み取りの設定などIEでは実現できなかった
細やかな部分までセキュリティー対策を再現しています
以上!上記以外にもたくさんの実用性の高い機能が実装されています
真相は自分の目で確かめるといいでしょう!
きっと感動ものですよ~
Downloadからインストール使用まで
~~~~~~~~~~後書き~~~~~~~~~~~~~
今回はIE(インターネットエクスプロラー)と比較する形になってしまいましたが
決してIEが悪いというわけではありません
タダ単にFirefoxのほうが性能がとても優れていた。タダそれだけなのです
そして性能が優れていなければここまで世界からダウンロードはされなかったでしょう
余談ですが近々リリースされる予定のIE8の新機能WebSlicesがすでにFirefoxの
アドオン(拡張機能)としてすでにアップされています
他の開発者と連携協力したFirefoxのほうが優秀なのは目に見えた結果となってしまっています
IEでは他と協力し開発という行為をしなかった・・・対するFirefoxは他との協力で
ここまで成長することができました。改めて人の協力というもののすばらしさを実感しました
一般ユーザーの意見をここまで親身に聞き入れなければここまでのものはできません
本当に自分はFirefoxに賛美を送りたいです
ダウンロード後のこのコメントからFirefox開発者たちは日本での現在のFirefoxの
普及率についてもちゃんと理解していることが伺えました

ポイントとなった言葉はお選びいただきです
つまりインターネットをするにあたってほとんどのユーザーは
IE(インターネットエクスプロラー)を使用しています
その状況からブラウザをダウンロードしたということはFirefoxにブラウザを変えたということです
日本のブラウザ普及率とユーザーの意見をしっかりととらえているな~というのが
この言葉から感じることができました
結局のところデフォルトのIEでいるかFirefoxにいくかはユーザーが決めることです
よりよいインターネット環境を目指しているのならば自分はFirefoxにすることをオススメします
今のままでも十分だよというかたは無理にFirefoxに変えるメリットも無いでしょう
自分はインターネットをする時間が長いです
そんな長い時間をより使いやすいブラウザで使用したいなと考え
今回Firefoxに乗換えを決めました
結局のところ選ぶのはユーザーですこれからどのような評価につながるのか
ブラウザの開発をこれからも
ユーザーのためを思ってよりよいブラウザを目指してくれるといいですね
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
結構
結構大変でしたよ・・・
後旅行じゃありませんね^^;
旅行にしてはずいぶん
ハードだったような~w
後旅行じゃありませんね^^;
旅行にしてはずいぶん
ハードだったような~w
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
わざわざ
報告していただきありがとう
ございました^^
ございました^^
こちらこそ
訪問、アドバイス、ありがとうございました。
これからブログを修正しようと思います。
SEO・アクセスアップ?などは、まだまだ未知の世界なので、少しずつ学んでいこうと思います。
ブログは今後も参考に読ませて頂きます。
本当にありがとうございました。
これからブログを修正しようと思います。
SEO・アクセスアップ?などは、まだまだ未知の世界なので、少しずつ学んでいこうと思います。
ブログは今後も参考に読ませて頂きます。
本当にありがとうございました。
んー
あんまり参考にならないと思いますけど^^;
記事はとにかく一生懸命自分のわかりやすい
と思われる範囲で全力で作成していますので
そんな自己満足的な記事でもよかったら
どうぞこれからも見てやってください
ではよろしくお願いします
記事はとにかく一生懸命自分のわかりやすい
と思われる範囲で全力で作成していますので
そんな自己満足的な記事でもよかったら
どうぞこれからも見てやってください
ではよろしくお願いします
No title
私は結構前からFirefoxユーザーですが(Mozillaファン)、今までたくさんのブラウザを使ってきた中で、最もよいと胸を張って言えます。
IEは私のような動作に最低限度のPCだと重すぎて使い物になりませんから・・・。
IEは私のような動作に最低限度のPCだと重すぎて使い物になりませんから・・・。
あ~
AMA@さんもやっぱりデフォルトではIEを使って
いたんですか~
自分もIE使ってましたけど
firefoxにしたら動作が軽快になりましたね
やっぱりあれですね
最後の終了処理の時間が大幅に減少しました
ほんとfirefoxは最高ですよ
いろんなブラウザか~
自分はいきなりfirefoxに乗り換えたけど
これ以上ってあるのかな?
って思ってるぐらいです
ですが決してIEが悪いわけじゃなくて
firefoxが便利すぎるんでしょうね
いたんですか~
自分もIE使ってましたけど
firefoxにしたら動作が軽快になりましたね
やっぱりあれですね
最後の終了処理の時間が大幅に減少しました
ほんとfirefoxは最高ですよ
いろんなブラウザか~
自分はいきなりfirefoxに乗り換えたけど
これ以上ってあるのかな?
って思ってるぐらいです
ですが決してIEが悪いわけじゃなくて
firefoxが便利すぎるんでしょうね
コメントの投稿
トラックバックURL
-
管理人の承認後に表示されます
IEからFirefox3に乗り換えてみた
今回は昔からずっと話題?のFirefoxについてです今回よりよいインターネット環境を追求ということでFirefox3に乗り換えてみました一番Firefoxに乗り...
« ドラムマニアV5バトルでのアイテム制度が波紋を呼んでいる件について l サンエタ(HOME) l うみねこのなく頃にの謎解き? »