fc2ブログ

プロセスエクスプローラでセキュリティー対策!

さてさて今日もまじめにいきましょうか


今回の記事はセキュリティー対策!プロセスエクスプローラー(ツール)
に関しての情報です


いきなりですがみなさんはPCのセキュリティー対策はちゃんと行っていますか?



それでは質問です




・現在起動中のプログラムはわかりますか?

・現在のプログラムのプロセス単位のメモリ使用量はわかりますか?

・現在の関連サービスポートはわかりますか?

・現在のネットワーク使用率はわかりますか?

・どのプロセスがどのようなサービスに依存してるかチェックできますか?

・バックグラウンドで使用されているプログラムをチェックできますか?

・プログラムの優先度を総括してチェックできますか?




上記のことを聞かれると意外とわかる方は少ないでしょう



ですがすこしなら答えられると思います
これらはWINDOWSの初期搭載されているタスクマネージャーでチェック可能です
(WINDOWSの場合タスクバーを右クリック→タスクマネージャーをクリックで起動可能です)


ここからならプロセスから.exe(プログラム)の働きを見ることができます



しかし・・・このプログラムには欠点があります


それは・・・


バックグラウンドで発動しているプログラムのサービスを感知できないこと
ソシテもう一つはsvchost.exeの個々の機能がまるで把握できないということです


なので今回はセキュリティー対策にもおいて重要ともいえる
プロセスエクスプロラーについて解説したいと思います



エクスプロラーはタスクマネージャーの強化版ともいえる
機能を誇っています



このツールを使うことでバックグラウンドで動作するウイルス(不正プログラム)
を感知することができるようになります



そしてsvchost.exeなどのプログラムを個々の働きを総括してチェックすることができます

これでPC上で動いているプログラムを総括してチェックできるようになりました!
PC上でトラブルが起こったときなどの解決策にもなってくれることでしょう


セキュリティー関連に気を使っているのであれば
ぜひこのツールは使っていただきたいと思います



プロセスエクスプローラーDownload(公式サイト・英語)

ダウンロードは公式サイト下のDownload Process Explorer から



プロセスエクスプローラー(日本語化パッチ)Download
日本語化パッチは(8月15日現在)ver11.20までが適用されます
新しい11.21版の日本語化パッチがそろそろできると思うのでもう少し待ちましょう
(管理人は英語のままで使用してますが特に問題はありません)



自己防衛手段の一つとしてプロセスエクスプローラーを
導入してみてはいかがでしょうか?
コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

なぜに?管理人制限?

えーと・・・
コメントの内容は制限する必要は
ないと思いますよw

いずれPCを学習していけば
そのうち必要になるプログラムの一つだと
思いますし今は知らなくても問題はないですよ^^

あとコメントありがとうございました

No title

タスクマネージャの高機能版?
Process Lassoとどっちがすごいかな?

補足ありがとう

ギュスさん毎回どうも

process lassoも高機能であることは
間違いないですよ^^
設定保存機能はとても重宝できますし

こちらは基本的にはマイクロソフトとからの提供ですし基本的なシステム面の評価と今回はセキュリティー対策と言うことでチェックに優れたほうを紹介させていただきました

プロセスの優先度などを保存したい人などは
Process Lassoのほうがお勧めですね

プロセスエクスプローラは基本的に
PCの状況を細かくチェックするのに便利だと考えてください

操作面ではProcess Lassoのほうが優れてますし使い分けるのがいいと思いますよ
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバックURL