Firefox3のプライベートブラウジングアドオン

このPrivate BrowsingというアドオンはWebブラウザのステータスバーからでもワンクリックというお手軽さで切り替えられるので、ひょっとすると次期Firefoxバージョン3.5で標準搭載されるプライベートブラウジング機能より、操作性がよいかもしれません。
それでは、詳細は続きから
プライベートブラウジング機能とは?
プライベートブラジング機能とは、プライベートbrowsingモードを有効にすると、表示ページの履歴のほか、検索履歴、ダウンロード履歴、Webフォーム履歴、Cookie、一時ファイルなどが一切保存されなくなります。共有で使っているPCなどで、自分の回覧したサイトを秘密にしておきたい場合などに有効です。
※たまに勘違いしている人がいますので前もって説明をさせていただきますが、このプライベートブラウジングモードとは、あくまで「表示ページの履歴のほか、検索履歴、ダウンロード履歴、Webフォーム履歴、Cookie、一時ファイル」をPC内に一切保存しなくなるという機能であり、決してIPを隠す機能ではありません!お間違い無く
それでは、実際にPrivate Browsingをダウンロードしてみましょう。
Private Browsingのダウンロード~使い方
Step1-まずはダウンロード&インストール

まずは、Private Browsingを入手するために、Private Browsingの公式アドオン配布のサイトにアクセスして、上記画像の用に「Firefoxへインストール」をクリックします。
Step2-Private Browsingの使い方

Firefoxを再起動させたら、Firefoxのステータスバー(右下)に上記のようなアイコンが出ますので、クリックすると、下記画像のような画面が表示されプライベートブラウジングモードに移行します。

※このとき表示しているタブは全て閉じますが、もう一度上記のアイコンをクリックすると
元のモードに戻り、通常ブラウジングモードで表示していたタブが復活しますので、ご安心下さい。
ただ一つ欠点があるとすれば、タブが多いときにプライベートブラウジングモードに移行して、戻ってくると、動作が重くなるというところですね。
Step3-Private Browsingの詳細設定

ここでは、Private Browsingの詳細設定について記述していきます。
設定画面はFirefoxの「ツール」→「Private Browsing Preferences」をクリックすれば詳細設定画面を表示できます。それでは、上から順にオプションの解説です。
Show statusbar image
ステータスバーに上記の小さいアイコンを表示させるかどうかの設定です。
Auto start Private Browsing when FireFox starts
Firefox起動時に自動でプライベートブラウジングモードの状態で起動させるかどうかの設定です。
Don't prompt when entering Private Browsing mode
プライベート閲覧モードに入るときにプロンプトをしない
Keep Master Password between Normal and Private Brownsing
通常のブラウジングでも、プライベートブラウジングでのパスワードを共有するかどうかの設定
Alert about undeleted downloads on disk
ダウンロード上のの通知をアラートでするかどうかの設定
Filtering Options
ここではPC上に残す履歴を一つ一つ細やかに設定することが出来ます。
Browsing History
ブラウジング時の回覧しページの履歴を保存しない
Donwloads History
ダウンロードしたファイルの履歴を保存しない
Disk Cache
ディスクキャッシュを保存しない
Form Information
フォーム情報を保存しない
Cookies
サイト間のクッキーの情報を保存しない
Saved Passwords
Webサイトのパスワードを保存しない
Flash Cookies
フラッシュのクッキーを保存しない
Flash Cookie Dir
フラッシュのクッキーを保存するディレクトリ(ファイル)を指定します。
Vistaでのデフォルトの保存場所は
「C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Macromedia\Flash Player」に保存されます。
Private Browsingの後書き
こんな感じで、現行のFirefox3でもプライベートブラウジングが可能となります。もう少し改善されたら良かったな~と思うところは、タブの多いときの動作の重さとせっかくワンクリックというお手軽さなのですから、タブはいちいち閉じずに、そのままブラウジングモードに移行できたら良かったな~と感じました(セキュリティー上無理があるのかもしれませんが・・・)
それでは、ここら辺で「Firefox3のプライベートブラウジングアドオン 」の紹介を終わらせていただきたいと思います。
コメント
No title
No title
>作者さん
>共有のPCとかにも良い機能ですよね。
パスワードをうっかり保存したりも防げるので、
セキュリティ向上にも役立ちそうですね。
そうですね。少し前まで・・・というより今もなのかもしれませんが翻訳すると、試験版の提供ということらしいので完全ではないのですが、なかなか重宝できそうです。
どうやらFireofx3.5も無事数日前にリリースされたようですし、更新を楽しみにさせていただきたいと思っていますよ。
>共有のPCとかにも良い機能ですよね。
パスワードをうっかり保存したりも防げるので、
セキュリティ向上にも役立ちそうですね。
そうですね。少し前まで・・・というより今もなのかもしれませんが翻訳すると、試験版の提供ということらしいので完全ではないのですが、なかなか重宝できそうです。
どうやらFireofx3.5も無事数日前にリリースされたようですし、更新を楽しみにさせていただきたいと思っていますよ。
コメントの投稿
パスワードをうっかり保存したりも防げるので、
セキュリティ向上にも役立ちそうですね。