ドラムマニアのスキルポイント計算方法など

突然ですが、今回管理人がドラムマニアV6にて、ようやく当面の目標であった
スキルポイント1000を達成致しました!
全くの初心者である自分が、ココまでくるのにかかった期間は大体1年と7か月ぐらいになるわけですね~・・・
これが早いほうなのか遅い方なのか自分には良くわかりませんが、
とりあえず、一般から見れば間違いなく中・上級者層ぐらいに来たな~という感じがします。
ココまでこれたこと、とても嬉しく充実した思いです!
というわけで、今回は管理人のスキル1000時の記念写真と
ドラムマニアに関するスキルポイント(SP)の計算方法や大体スキルポイント(SP1000)はどれくらいの曲がどのような感じで出来るのかを、管理人の主観を含めて記述していきたいと思います。
それでは、詳細は続きから。
ドラムマニアスキルポイント計算方法
というわけで、ドラムマニアのスキルポイント計算方法についての解説です。
まず、達成率の計算方法についてです。
※ドラムマニアのVerによって、多少異なる場合があります。
達成率計算方法
「(Perfect%×8+Great%×3+トータルノートから求められるMaxCombo%×2)÷10」が曲の達成率」
※例:Perfect率89%、Great率6%、コンボ率45%の曲の場合
(Perfect率(89)×8+Great率(6)×3+MAXCONBO率(45)×2)÷10=89%
よって、Perfect率89%、Great率6%、コンボ率45%の曲の達成率は「89%」です。
スキルポイント(PS)計算方法
「曲難易度×33%」が曲のパーフェクト(最高)SP(スキルポイント)
※例:例えば最高難易度のThe Least 100sec(Ext Level:99)などの場合の計算は
(The Least 100sec)99×0.33=32.67
よって、The Least 100secの最高のスキルポイントは「32.67」です。
プレイヤーの凡用スキルポイント(総合スキルポイントとは別)
「曲のSPの上位53曲(新曲14曲+既存曲36曲+ロング曲3曲)がスキルポイントとなります。
ここでいう、上位53曲とは自身が今までプレイした曲の中で、一番スキルポイントの高い順から
計算されていきます。
自分の上位のスキル対象曲を確認する方法
曲選択画面にて「バスドラム(足)を踏みながらハイタム(緑のタム)を叩いて、
スネアドラム(黄)とロータム(赤)で移動しながら、スキル対象曲の覧を「ライドシンバル(右シンバル)」で選択すれば確認することが出来ます。
そして、これ以外にも「スキル対象候補」などの覧があり、惜しくも上位スキル一覧(プレイヤースキルの総計)には入っていないものも、それに近いスキル)などを回覧することも出来ます。
※スキル対象曲などは携帯サイトからでも確認が可能です。
簡単なスキルポイントの計算方法
ちなみに、上記のような計算が面倒という人は下記に記すリンクからドラムマニアの
スキルポイントを計算することが出来ます。(元々は携帯対応のサイトです)
GuitarFreaks & DrumMania Skill Simulator
http://xv-s.heteml.jp/skill/
DM SkillerV(現在V5非対応)
http://iidx.jp/dm/
ドラムマニアランク判定
以前にも解説しましたが、最後のドラムマニアのランク判定についてのおさらいです。
SS=GOOD以下が1%未満、FULLCOMBO
S=GOOD以下が1%~5%
A=GOOD以下が6%~10%
B=GOOD以下が11%~15%
C=GOOD以下が16%~20%
D=GOOD以下が21%~25%
E=GOOD以下が26%以上
管理人の場合の上位曲一曲単位の平均スキルは・・・
大体上位53曲のスキルを回覧してみたところ、現在のスキル1000での平均スキルは
一曲につき、スキルポイント18~23くらいといったところですね。
それでは、今回管理人がスキルポイント1000を達成したときの記念写真です。
スキルポイント1000時の記念写真

※クリックで別窓で拡大できます。
上から順にパーフェクト率C、クリア率A、コンボ率E、難易度S
というわけで、スキル1000の仕上げということで、難易度の高い曲ばかりプレイしていたので、
コンボ率がとても低い状態となってしまいました^^;
クリア曲数
クリアーした曲の種類は管理人の予想外で、なんと約414種類の曲をクリアーしていたんですね。
これは、プレイ曲の合計でなくあくまで種類なので、最近初めて気づきましたが、この数は驚きました。
これは、自分のipodの収録曲種類よりずっと多いです。
Skill
1000ポイント達成!
最高エクセレント難易度
実際には自分の最高SS(エクセレント)曲は難易度60のJet Worldという曲です。
エクセレントとは、Perfect率が100%の時に出現するようです。
※ご指摘いただいた方、ありがとうございました。
スキル順位
136724位中、12045位・・・、まだまだ先は長そうです・・・
全曲スキル順位
136724位中、2723位
スキル1000になるとどんな曲がどの程度出来るようになるのか
ここでは、管理人の主観にもとずくスキル1000になるとどの曲がどの程度出来るようになるか、
について解説していきたいと思います。
※ここからは管理人の主観が主となり、実際の他のプレイヤーとは異なる部分があります。
あくまで、一人のプレイヤーの基準として回覧してください。
大体スキル1000ぐらいになると、Level50ぐらいの曲は大抵SかSSはとれます。
レベル50台の曲のランク判定率でいえば、こんな感じです。
レベル50台でのランク判定
SSやSが95%
Aが4%
B以下が1%未満
ランクA以下にて、レベル50の曲でもなってしまうのは、たまに詐欺曲
(表記は50台だけど実際にはとても難易度が高い)の曲などの場合ですね。
続いてレベル60台です。
レベル60台でのランク判定
SSやSが80~85%
Aが約10%
B以下が5%未満という感じです。
大体今のスキル1000の自分にとっては、60台のレベルの曲が安定してSをとれて
肩慣らしにもちょうど良いという感じでしょうか
SSの曲は最高でレベル60・・・フルコンボの曲は「偶然という名の必然」などでしょうか・・・
他にも「Across the night mare」などもあと少しでフルコンボといった感じの曲が多いです。
※普通の動画が見つかりませんでしたのでFullの音楽のみ
レベル70台でのランク
SSやS=50%
A=30%
B以下=20%
この辺からやや厳しくなってくるものも、まだまだ安定しています。主に今の自分は60台のレベルの曲と70台のレベルの曲を組み合わせてエクストラステージをプレイしています。
V6になってからの変化と言えば、あの有名なModel DD8の難易度が80台だったのが、
難易度74にまで落ちています。
もとより難易度の割に簡単と言われていた曲でしたので、現在の難易度は
大体妥当かな~・・・(もうちょっとだけ上げてもいいような感じがしますが)という感じです。
ちなみに管理人はランクAでした。あとちょっとでSという感じでした。
レベル80台
SSやS=10%
A=20%
B以下=70%
Stage FAILED=1%未満
ここら辺に来ると、流石に厳しいですね・・殆どの曲でBが出ます。
一般的にA以上までは次のレベルに進んで大丈夫ということで、
B以下がこれ以上進んでもクリアーの保証はできません。
という意味なので、これが結構ぎりぎりなところですね。
レベル90台
SSやS=0%
A=5~10%
B以下=30%
Stage Failed=60%
というわけで、今の自分にはほぼ特攻に近い感じです^^;
SやSSの曲がありません。Aランクの曲は「一網打尽」という曲です。
※動画中ではレベル92と表記されていますが、現在のV6では90と補正されています。
そんなわけで、今の自分では最高難易度の曲はクリアーすることは出来ません。
現在クリアーできた最高難易度の曲は「Over there」という曲です。
※動画中ではレベル94と表記されていますが、現在V6では97と補正されています。
ちなみに、管理人のランクはB判定でした。
思いましたが、現在のこの管理人のレベルぐらいが一番ドラムマニアを
楽しめる時期なのかもしれませんね。
理由は最高難易度の曲にいくと本気でプレイしてもちゃんとStage Failed(普通のゲームで言うゲームオーバー)があるというところです。
これがもし、スキル1300ぐらいの人になってしまうと、本気でプレイしては、
普通のプレイではまず最高難易度の曲でさえ、Stage Failedになることは無くなってしまうでしょう。
そのときにStage Failedになるぐらいギリギリ緊張感のあるプレイをするとなれば、
それは、自分でRISKY 4(PoorやMiss判定が4出れば終了、ただしその後のゲームは継続することが出来る)というような、自分でクリア条件を縛ってプレイする必要が出てきます。
なので、この管理人ぐらいのレベルがほどほどの緊張感もあり、一番純粋に楽しくプレイできる
時期なのではないかな~と思ったりしました。
※1300や1400の方でもレベル99はStage Failedとなることもあるようです。
それだけ、難しいということなのでしょうね・・・
後書き
次の目標はとりあえず、1100を目指してプレイしていきたいと思います。
まだまだ難しいのはこれからですね。
それでは、この辺で「ドラムマニアスキルポイントの計算方法など」を
終わらせていただきたいと思います。
長々と読んでいただき、ありがとうございました。
管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
No title
コメントありがとうございます。
>それに対しSSというのはGREAT率とPERFECT率の合計が100%の場合に取得できます。
つまり、SSはエクセレントの必要条件にすぎないわけです。十分条件ではありません。
なるほど~、そうだったんですか。自分はそちらのお察しの通り、SS=エクセレントと勘違いしておりました。ご指摘ありがとうございます。とても助かります。
>あと、スキルポイント1300を越しても99レベルの曲はStage Failedとなることの方が多いです。
1400になってすらクリアできないこともあります。
そうなんですか、自分はまだまだ1000ぐらいですので、最高レベルとなると、なかなか難しさの感覚がつかめないんですよね^^;
レベル99の曲でクリアーした曲は自分は一つもありませんね。やっぱりとても難しいです^^;
A.DOGMAは事前にプレイ動画を見てからチャレンジしたりしましたが、序盤のスネアビームは本当にどうすればいいんでしょうかね~・・・(黄色はなんとかクリアーしましたが・・・)
>成長すれば、また違った楽しみ方がありますよ!
管理人さんも頑張ってください。
ありがとうございます^^
ドラムマニアは本当に楽しいですよね。自分も今後とも楽しくプレイさせていただきたいと思っていますよ。
管理人のみ閲覧できます
BEMANI|ちょっとした悟りが啓けるとき
« Bingウェブマスターツール登録方法 l サンエタ(HOME) l 000webhostのip_confirm.exeはウイルスなのか? »