fc2ブログ

Operaのアップデート方法

とりあえず、忘れないように備忘録とさせていただきます。

Opera(ブラウザ)のアップデートをいったん無視してしまった場合などは、下記のように「ヘルプ」の
「最新のリリース状況をチェック」をクリックすれば簡単にOperaを
最新バージョンにアップデートすることが出来ます。
Operaのアップデート

ソフトウェアもずいぶんと便利でユーザーにとって使いやすい機能が搭載されているものですね~
コメント

No title

暗黒の鬼神さんもOperaユーザーでしたか。私もサブで使ってます。
いつでも簡単にアップデートの有無が確認できて便利ですよね。
私もたまにはOperaの記事でも書こうかな~^^

No title

>パペポさん

>暗黒の鬼神さんもOperaユーザーでしたか。私もサブで使ってます。

あらら、気が合いますね~。自分もOperaはサブで扱わせていただいていますよ。

ちなみに・・・ですが、
自分の場合の主要ブラウザはFirefoxとなっています。

FIrefoxでは、Firefoxアドオンの「Firebug」などの主要アドオンは勿論のこと、
サーバーのGetやPOSTなどの操作での動作チェックやHTTPのリクエストヘッダーを回覧させていただいたりといった動作確認のためのデバックツール(アドオン)が大変豊富ですからね~。

何かを制作させていただくときや動作テストをさせていただくときには大変重宝させていただいていますよ^^

今回の記事は自分はOperaを使用する回数が基本的には少ないので、今回の記事は忘れないための備忘録も兼ねていますね。

>私もたまにはOperaの記事でも書こうかな~^^

パペポさんの書く記事は自分にとっても大変興味深い分野のものですからね。記事の着手楽しみにさせていただいていますよ^^

No title

私もメインがFirefox3です。奇遇ですねぇ^^
最近はIE8も遊びで使ってます。
Google ChromeとSafariの使用頻度はかなり減っちゃいました。
基本的にWebブラウザが大好きなのでアレコレ遊ぶんですけどね。

Firebugいいですねぇー。
私もほぼ毎日使っているのではないでしょうか。
単なるhtmlとCSSのチェックですけどね。スクリプトは…:(;゙゚'ω゚'):

豊富なアドオンがある限りFirefoxは負けない気がします^^
それでは、また。

No title

>パペポさん

>最近はIE8も遊びで使ってます。
Google ChromeとSafariの使用頻度はかなり減っちゃいました。
基本的にWebブラウザが大好きなのでアレコレ遊ぶんですけどね。

IE8ですか~、どうやら正式にリリースされたようですね。
自分はインストールしていませんが、以前より性能が上がっているという噂を聞きますね。

Google ChromeとSafariについてですが、自分はどちらもインストールしていませんね^^;Safariについては現在の英語版のβ版が正式に日本版がリリースされたら試してみようと思っています。

>Firebugいいですねぇー。
私もほぼ毎日使っているのではないでしょうか。
単なるhtmlとCSSのチェックですけどね。スクリプトは…:(;゙゚'ω゚'):

う~ん、自分も主にチェックしているのはHTMLとCSSぐらいですよ?後は・・・接続タブでのヘッダー情報ぐらいですかね・・・

スクリプトに関しましてはひとつひとつの動作をチェックできるなどの良い機能が搭載されているようですが、自分は殆どさわったことはありませんね。(というより、長いスクリプトを書く機会自体がないんですよね^^;)

>豊富なアドオンがある限りFirefoxは負けない気がします^^

そうですね。恐らくこの豊富なアドオンが有る限りはFirefoxの地位は確立されたようなものでしょうね。
自分にとってのFirefoxの印象は「ブラウザ」兼「ツール」のように思えますね。

最初にFirefoxのアドオンを見たときは本当に感動致しましたよ。

「な・・・なんか、ツールの機能が普通に搭載されている・・・」

というような感じでしたね^^
制作物にはこういった感動があるからまたいいんですよね~^^

少し私論が多くなってしまいましたが、
こちらこそ今後とも宜しくお願いします。

No title

Operaみなさんサブとしてお使いなんですね。
今度入れてみよう♪
私もFirefox3主要がですね。
でも嫁にブラウザ自体見られたくないので、
嫁にはGoogle Chromeを使わせてますwww
たまにGoogle Chromeも今回の記事のように簡単にアップデートできます。結構頻繁です。
最近また速くなったような気がする。
すいません完全に話しズレました。
てか一年前まではIEしか知らなかったですwww

ええ

>omoroさん

>Operaみなさんサブとしてお使いなんですね。
今度入れてみよう♪

はい、Operaは入れておいて損のないブラウザだと思いますよ^^
起動速度+回覧速度がとても速いという特徴を持っています。

自分の環境ではFirefoxよりOperaの方が全体的に見て早いのですが、結局自分はFirefoxアドオンの様々なデバック機能(HTMLやCSSやサーバー間の動作チェック)を多用しますので、標準がFirefoxとなっています^^

Operaはデフォルトではメモリの消費量がやや多いという特徴がありますが、普通のPCではあまり気にならないと思います。

個人的には速攻で何かちょこちょこっとしたページを回覧したいときにOperaを使用したりしています。

>でも嫁にブラウザ自体見られたくないので、
嫁にはGoogle Chromeを使わせてますwww
たまにGoogle Chromeも今回の記事のように簡単にアップデートできます。結構頻繁です。最近また速くなったような気がする。
すいません完全に話しズレました。

なんだか微笑ましいですね^^
自分の場合は一応・・・自分専用のPCを扱わせていただいているのですが、PC自体はいつ誰にさわられるかわからないので、ちょっと厄介なものは暗号化ソフトを使用させていただいて保存したりしています。

Google Chromeですか~・・・自分は特に使用したりする機会がありませんでしたね~・・・Operaより回覧速度が上でしたら少し考えてみたいな~とは思いますけど・・・

>てか一年前まではIEしか知らなかったですwww

あらら・・・
Omoroさんも一年前まで使用したことが無かったんですか~
自分も9ヶ月ぐらい前まで使用したことが無かったですねw
なぜか変な対抗意識が・・w

実はこちらもOmoroさんと奇遇で自分も9ヶ月ぐらい前まではIEしか使ったことがなかったんですよ。
本当に奇遇ですね~^^
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

トラックバックURL