年末大アクセス解析+携帯アクセス解析

も~い~くつね~ると~お~正月~♪
というわけで!あとちょっとで今年も終わりとなってきましたね。
なので今回は、管理人と一緒にこのサイト「Sun Eternity」の年末大アクセス解析と題しまして、
今年一年を振り返っていきましょう。
といっても、当サイトは開設してからまだ半年もたっていないため、
年末解析といっても、実際には半年もありませんがご了承ください。詳細は続きから
【はじめに】
今回は、「もう年末ですね」ということで
Sun Eternityのアクセス解析を公開致します。
このブログは6月の半ばぐらいから公開ということになりましたが、
今年一年でおかげさまでSun Eternityはユニーク一万ヒットを達成することが出来ました!
というわけで、今までのアクセス解析のデータからいろいろな理論統計を
取っていきたいと思います。
もちろん、アクセス解析のデータに自分自身は含まれていません。
そして、当サイトのアクセス解析データには
トラフィックエクスチェンジやアクセスデータを改ざんする不明なアクセスを助長するツールなどは
一切使用しておりません。
それでは、当サイトのアクセス解析データをご覧ください。
【6月~8月】
6,7、8月のデータとなりますが・・・
え~と。。。。なんだか統計取るデータがありませんね
統計データとはある程度のデータがないとなんにも統計することも論することもできません。。。
要約してしまうとこの二ヶ月は一日ユニーク5アクセス以下ということですね。
8月のほうはあがったりさがったりといった結構微妙な状態だったと思います。
ええ、お察しのとうりこの時のアクセスは殆どがスパムの方か検索エンジンのロボットさんの
訪問だと思います。
【9月】
今回の9月はようやく、ブログが軌道に乗り始めたときのデータですね。

9月17日のユニークアクセスは660と。。。
破格なものとなっていますね。
これは、とある大手のサイトのトップページに自分の書いたWindows7の記事が載り続けたのが
理由だと思います。
今でもSun Eternityを支援している筆頭記事の中の一つとなっています。
Windows7の記事
検索エンジン(GOOGLE)でも「Windows7」で検索すると堂々の第三位の表示と現在は定着しており、
この記事を着手した管理人自身、とても光栄なことですね。
そして、それ以来徐々に当サイトが軌道に乗り始めたのですね。
リピーター率もようやくまともな統計がとれるようになり、
このときの9月のリピータ率は61.1%となりました。

~リピータ率とは?~
リピータ率とはそのサイトを訪れた人が、もう一度そのサイトに訪れる(再訪問)したときの
数のデータです。
このサイトでいいますと、このサイトに一回訪れた人の10人中6人がもう一度
当サイトを訪れてくれたという、統計になりますね。
【10月】
さてさて、このブログの軌道に乗り始めて前回ですが
果たして、今回はどうでしょうか?それではご覧ください。

おお!見事に前回の良い調子を維持し続けていますね。
このときのU962の表示は当ブログ現在の一日の最高ユニークアクセス数でもあります。
さて、肝心のリピータ率はどうでしょうか?

こちらの方も、前回より約5%伸びていることになりますね。
【11月】
順調に伸び続ける、アクセスデータ・・・
果たしてこのまま順調な状態を維持することが出来るのでしょうか?
続きからどうぞ。

大体、全体的に伸びてきましたね。
今年に関しては11月が一番のピークといったところでしょうか・・・
それでは、リピータ率です。

リピータ率も今回で70%に乗るという結果になりました。
このデータが良い方なのか悪い方なのかはよくわかりませんが、
一ついえることは順調にリピータ率が伸びているということですね。
【12月】
今回の年末ともいえるアクセスデータです。
果たして、今年の鳳を飾ることが出来るのでしょうか?

このデータは途中までとなっていますが、恐らく11月を超えることはないですね。
リピーター率

う~ん、、、今年のピークの11月には劣る結果となっていますが、
結構自分的には満足できるデータでしたね。
検索結果上位10位発表
気になる12月の検索結果ですが、このようになりました。

やはり、Windows7が堂々の第一位となっています。
第三位のMugenのキャラの記事はMugenの神キャラや凶キャラの検索方法については、
一般向けに書いた記事となっています。
Mugenの神キャラ&凶キャラの検索方法についてまとめた記事はこちらから
Mugenの神キャラ&凶キャラの検索方法
「Mugen アドオン」については・・・
なぜ、検索されているのかが正直管理人自身もよくわかりませんね。
他にアドオンを配布しているサイトなどはあるはずなのですが・・・
「Youtube 高画質 方法」についてはYoutube動画をブログにて高画質で埋め込む方法について、
解説した記事ですね。
Youtube動画をブログにて高画質で埋め込む方法はこちらからどうぞ
Youtube動画をブログで高画質で埋め込む方法
次に、第7位の「アイコン ダウンロード」についてですが、
これは「フリーアイコンDEダウンロードサイト集」という海外などの
とても、高品質なアイコンダウンロードサイトをまとめて紹介したものですね。
着手当時はあまりのびていなかったのですが、
現在のこの記事はとても知名度が上がってきたようです。
とても高品質なフリーアイコンダウンロードサイトの紹介はこちらからどうぞ
高品質なフリーアイコンのダウンロード方法
他にも、有名な番外編でニコニコ動画の削除された動画を見る方法・・・などがありますね。
削除されたニコニコ動画を見る方法
大体、上位陣はこのような感じとなっています。
そして、注目の使用検索エンジンはといいますと

堂々の一位がやはりグーグルでついでの第二位がYahooとなっています。
現在ではGoogleの独走態勢となっていますね。
う~ん。。。やっぱりグーグルはすごいな~と実感
実際、自分自身グーグルのサービスはいろいろ利用させてもらっていますし、
グーグルにはいろいろとお世話になっていますね。
そして、ブラウザ関連は
1位:IE7
2位:Firefox3
3位:IE6
4位:IE8
5位:Mozilla1.9
というようになりました。
一位のIE7の次にFirefoxが出てくるようになりましたね。
Firefoxユーザーの自分にはうれしい結果となりました。
続いて第三位のIE6ですが・・・
少し前までこのIE6が二位という結果でしたが、
どうやらFirefoxに抜かれたようですね。
続いて第四位のIE8ですが、これはBeta版2のことを示しているのですね、
意外に早くIE8が浸透してきているようです。
自分はインストールしてはいませんが、今後の普及率がどうなるのか
楽しみです。
Mozillaについては、、、ほとんどのブラウザと僅差と言うことになりました。
このあたりはいろいろと複雑ですね。
OSについて

うわっ!!XPすごっ!?
。。。えー、、、自分としてはVistaはXPを超えずともかなりあがっていることを予想していたのですが、
これは非常に予想外な結果でした。
Vistaの普及率が次世代OS WIndows7が発売報告があるというのに、このシェア率・・・
なんだか、同じVistaユーザーとしては悲しいものがありますね・・・
【PCの結果のまとめ】
PCの大体の検索結果をまとめると、当サイトの場合は昼と夜のアクセスの差が非常に少ない、
という結果がとれました。
それと、少し前のお祝いで
目標は1日ユニーク300!と宣言していましたが、
皆さんのおかげで、いつのまにかその目標も達成していますね。
さてさて、、、
次の目標は一日ユニーク500!
ん?ちょっとまてよ・・・
果たして、今にも達成が見えているユニーク数を目標に掲げて良いのでしょうか?
目標とは孤高ながらも達成してこそ、そこに花が咲き、達成感がより多く芽生えるもの・・・
それを、この状態でとどめて果たして、本当に良いのでしょうか?
否!
というわけで当サイトの次の一日のユニーク目標数はなんと堂々の
一日ユニーク1000アクセス!!?
心の中(まずい。。。ついに宣言してしまった(°°;))。。オロオロッ。。・・((;°°)
というわけで、言ってしまったからにはもう覚悟を決めてやるしかありませんね!
ふぅ。。。こりゃ、ますます気合い入れないとなぁ~・・・
【携帯のアクセス解析データ】
携帯用「Sun Eternity」URL
http://annkokunokizinn.blog116.fc2.com/?m
携帯のアクセス解析データは次のようになりました。

大体1日平均の携帯のユニークアクセス数は30人くらいとなっています。
といっても、携帯ページの整備は11月ぐらいから始めたので、
まだまだ仮初めの状態なので、何ともいえませんね。
携帯の機種別のアクセスデータは次のようになりました

ふむふむ。。。どうやらAUが多いようですね。
管理人は携帯に関してはあまり詳しくはないのですが、当サイトではAUが一番人気のようです。
次に携帯での検索エンジンの割合です。

携帯の検索エンジンでも自分のサイトの場合はグーグルが強いですね。
【2008年の終わりに~管理人から~】
今年2008年、今までSun Eternityは様々な多くの訪問者様に支えられて、
今ここに至ります。
自分自身、とてもアクセスが少ないときから始めているのもあって、
一つ一つのコメントのありがたさ、そして一人一人の訪問者のありがたさが、
そんな中から始めたからこそ、心の底からとても良くわかります。
今後も管理者としての自覚を持ち、よりよい人間味のある暖かい記事を作成すると同時に、
当サイトを訪問してくれた人たちに感謝の気持ちを持ち、初心を忘れずにサイトを運営できるように、
今後とも努めて参りたいと思います。
自分自身、現在の状態・・・すなわち当サイトを訪問してくれていた方々には
とても感謝しております。
それでは、当サイトを訪問してくれた方々、並びに
今日初めて訪問してくれた方々に対し最後に一言・・・
本当にありがとうございました。
2009年も、Sun Eternityを宜しくお願い致します。
それでは皆さん、良いお年をお迎えください。
コメント
No title
良いお年を
>AMA@さん
>本当にリピーターの方が非常に多いですね。これは、記事のクオリティが高いことが影響しているのでしょう。リピーター率は1割行けばいい方だと思いますので。
ありがとうございます。
調べてみますと、リピーター率のデータというのは、
結構少ないようですね。
でも、7割が高い方だとはいかないと思います。
いつだかか、見たデータでリピータ率6割というデータが
平均でありましたので、そこのサイトと比べたら、
自分などまだまだですよ・・・
>それにしても、Googleのアクセスはものすごい量ですね。Yahoo!等に圧倒的な差を付けていますね。やはり、GoogleがYahoo!を追い越す時期が近付いているようです・・・。
そうですね。googleのアクセスは本当にすごいです。
検索エンジンの方では、ロボットの訪問回数などもグーグルは
完全に上回っていますし、精度の高い検索エンジンと言われるのも納得です。
全てのサイトをクロールして、データを送るシステムを作るなど、
本当に破格のものですね。
>ユニーク1000ですか。この勢いならば、来年中にはその目標が達成されていると思います。
ありがとうございます。
そうなれば良いのですがね・・・
何分、自分がここまでのアクセス数を達成できたこと自体
皆さんの応援と奇跡みたいなものでしたし、
今後とも順調にいくとは限りませんからね。。。
ですが、出来る限りの運営努力は
していきたいと思っていますよ。
>こちらこそ、色々とお世話になりました。本当にありがとうございます。来年も、よろしくお願いいたします。
いえいえ、こちらこそ今年一年AMA@さんには
いろいろとお世話になりました。
来年も宜しくお願い致しますね。
それでは、AMA@さん良いお年を。
>本当にリピーターの方が非常に多いですね。これは、記事のクオリティが高いことが影響しているのでしょう。リピーター率は1割行けばいい方だと思いますので。
ありがとうございます。
調べてみますと、リピーター率のデータというのは、
結構少ないようですね。
でも、7割が高い方だとはいかないと思います。
いつだかか、見たデータでリピータ率6割というデータが
平均でありましたので、そこのサイトと比べたら、
自分などまだまだですよ・・・
>それにしても、Googleのアクセスはものすごい量ですね。Yahoo!等に圧倒的な差を付けていますね。やはり、GoogleがYahoo!を追い越す時期が近付いているようです・・・。
そうですね。googleのアクセスは本当にすごいです。
検索エンジンの方では、ロボットの訪問回数などもグーグルは
完全に上回っていますし、精度の高い検索エンジンと言われるのも納得です。
全てのサイトをクロールして、データを送るシステムを作るなど、
本当に破格のものですね。
>ユニーク1000ですか。この勢いならば、来年中にはその目標が達成されていると思います。
ありがとうございます。
そうなれば良いのですがね・・・
何分、自分がここまでのアクセス数を達成できたこと自体
皆さんの応援と奇跡みたいなものでしたし、
今後とも順調にいくとは限りませんからね。。。
ですが、出来る限りの運営努力は
していきたいと思っていますよ。
>こちらこそ、色々とお世話になりました。本当にありがとうございます。来年も、よろしくお願いいたします。
いえいえ、こちらこそ今年一年AMA@さんには
いろいろとお世話になりました。
来年も宜しくお願い致しますね。
それでは、AMA@さん良いお年を。
大手ニュースサイトにご自分で書かれた記事がとりあげられ、それ以降のアクセス数の急激な伸び・・・さらに、検索エンジンでも上位表示され、リピーターも着々と、確実に増えている・・・。
管理者として、大変うれしいことと思います^^
これは、ひとえに暗黒の鬼神さんの記事の内容の濃さや、サイト運営努力の賜物といえますね。すばらしいことです。
話はそれますが、本日、今年最後のGoogle Page Rankの更新があったようですね。このサイトもついにPR4の大台にきましたか・・・。これで正真正銘、このサイトも、世間に認められた人気サイトの仲間入りですね^^
これからは、自身を持って運営できることと思います。おめでとうございます^^
おかげさまで、自分のサイトも晴れてPR0→PR2となりました。Googleにしっかりと評価していただけたようで、一安心ですよ。これは一つの指標として、やっとまともなサイトに近づくことができたような感じですかね。
個人的にも、今年は暗黒の鬼神さんに大変お世話になりました。ふつつか者ですが、来年もよろしくお願いいたします。
管理者として、大変うれしいことと思います^^
これは、ひとえに暗黒の鬼神さんの記事の内容の濃さや、サイト運営努力の賜物といえますね。すばらしいことです。
話はそれますが、本日、今年最後のGoogle Page Rankの更新があったようですね。このサイトもついにPR4の大台にきましたか・・・。これで正真正銘、このサイトも、世間に認められた人気サイトの仲間入りですね^^
これからは、自身を持って運営できることと思います。おめでとうございます^^
おかげさまで、自分のサイトも晴れてPR0→PR2となりました。Googleにしっかりと評価していただけたようで、一安心ですよ。これは一つの指標として、やっとまともなサイトに近づくことができたような感じですかね。
個人的にも、今年は暗黒の鬼神さんに大変お世話になりました。ふつつか者ですが、来年もよろしくお願いいたします。
No title
もちのてっぺんの光り方がパネェっすwww
いろいろ、記事の間違いの報告とかありがとうございました。来年もよろしくお願いします
記事の後半らへんを読んでないのは秘密
いろいろ、記事の間違いの報告とかありがとうございました。来年もよろしくお願いします
ありがとうございます
>アンタレスさん
>大手ニュースサイトにご自分で書かれた記事がとりあげられ、それ以降のアクセス数の急激な伸び・・・さらに、検索エンジンでも上位表示され、リピーターも着々と、確実に増えている・・・。
本当に、管理者としてはとても喜ばしく
感謝するしかできませんね。
最初にこのサイトを立ち上げたときは、目標など何もなく
まったりと運営していけばいいかな~と思っていたのですが、
皆さんの応援もあって、ここまでくることができました。
本当にありがたいことです。
>これは、ひとえに暗黒の鬼神さんの記事の内容の濃さや、サイト運営努力の賜物といえますね。すばらしいことです。
そうですね。。。記事の内容が濃いのは日付単位に分割したり
することもあるからだと思います。
量の多い記事を着手するときは
一日で終わらないときもありますし、次の日に持ち越したり・・・
さらには、次に持ち越した文章を前の文章との接合性を持たせるために、何回か読み直したりといったところが、大変でしたね。
>話はそれますが、本日、今年最後のGoogle Page Rankの更新があったようですね。このサイトもついにPR4の大台にきましたか・・・これで正真正銘、このサイトも、世間に認められた人気サイトの仲間入りですね^^
ええ、自分も今確認したばかりで驚きましたよ。
管理者としては、とても喜ばしいことです。
ですが、PR4だからといっても、自分のサイトは
まだまだ全然です。
ページランクなどは、
言ってしまえばただの飾り物でしかありません。
本当にこのサイトを評価するのは検索エンジンなどではなく、
このサイトを訪れてくれた一人一人の訪問者の方たちですよ。
それに、自分より内容が濃く、記事の精度がすばらしいサイトは
今、自分の周りやその他のサイトなどでもたくさんあります。
自分の今の様々な能力を考慮すると、本当に自分は
まだまだ全然です・・・
故に今後とも日々精進していきたいと思っています。
そのときの、皆さんの応援は本当に様々なことでの励みとなりますので、本当にありがたいことです。
>やっとまともなサイトに近づくことができたような感じですかね。
いやいや、アンタレスさんのサイトは個別記事などを考慮して、
とてもすばらしい内容に仕上がっていると、
自分個人は思いますよ。
>個人的にも、今年は暗黒の鬼神さんに大変お世話になりました。ふつつか者ですが、来年もよろしくお願いいたします。
こちらこそ、アンタレスさんにはお世話になりましたね。
自分のような管理人ですが、2009年も宜しくお願い致します。
それでは、アンタレスさん良いお年を
>kingyoさん
>もちのてっぺんの光り方がパネェっすwww
あー、本当ですねw
すいません、自分のモニターの明るさを下げたままにして
作ってしまいましたね^^;
自分の場合は長い間PCの英数字の文字列や
画面を眺める機会が
多いため、モニターの明るさを下げることで、疲れ目の対策を
しているんですよ。
kingyoさんもPCを長く使用する場合には試してみるといいですよ。
明るさを下げるだけでも、相当目が疲れなくなりました。
自分的にもとてもおすすめです。
>来年もよろしくお願いします
いえいえ、こちらこそ今年は様々な乱文コメントをしてしまい
失礼致しました。
来年も宜しくお願い致します(特にコメント面)
あーあと、とりあえず、斜線の部分もばっちり見えてますよ~
ということでお願いしますw
それでは、kingyoさん良いお年を
>大手ニュースサイトにご自分で書かれた記事がとりあげられ、それ以降のアクセス数の急激な伸び・・・さらに、検索エンジンでも上位表示され、リピーターも着々と、確実に増えている・・・。
本当に、管理者としてはとても喜ばしく
感謝するしかできませんね。
最初にこのサイトを立ち上げたときは、目標など何もなく
まったりと運営していけばいいかな~と思っていたのですが、
皆さんの応援もあって、ここまでくることができました。
本当にありがたいことです。
>これは、ひとえに暗黒の鬼神さんの記事の内容の濃さや、サイト運営努力の賜物といえますね。すばらしいことです。
そうですね。。。記事の内容が濃いのは日付単位に分割したり
することもあるからだと思います。
量の多い記事を着手するときは
一日で終わらないときもありますし、次の日に持ち越したり・・・
さらには、次に持ち越した文章を前の文章との接合性を持たせるために、何回か読み直したりといったところが、大変でしたね。
>話はそれますが、本日、今年最後のGoogle Page Rankの更新があったようですね。このサイトもついにPR4の大台にきましたか・・・これで正真正銘、このサイトも、世間に認められた人気サイトの仲間入りですね^^
ええ、自分も今確認したばかりで驚きましたよ。
管理者としては、とても喜ばしいことです。
ですが、PR4だからといっても、自分のサイトは
まだまだ全然です。
ページランクなどは、
言ってしまえばただの飾り物でしかありません。
本当にこのサイトを評価するのは検索エンジンなどではなく、
このサイトを訪れてくれた一人一人の訪問者の方たちですよ。
それに、自分より内容が濃く、記事の精度がすばらしいサイトは
今、自分の周りやその他のサイトなどでもたくさんあります。
自分の今の様々な能力を考慮すると、本当に自分は
まだまだ全然です・・・
故に今後とも日々精進していきたいと思っています。
そのときの、皆さんの応援は本当に様々なことでの励みとなりますので、本当にありがたいことです。
>やっとまともなサイトに近づくことができたような感じですかね。
いやいや、アンタレスさんのサイトは個別記事などを考慮して、
とてもすばらしい内容に仕上がっていると、
自分個人は思いますよ。
>個人的にも、今年は暗黒の鬼神さんに大変お世話になりました。ふつつか者ですが、来年もよろしくお願いいたします。
こちらこそ、アンタレスさんにはお世話になりましたね。
自分のような管理人ですが、2009年も宜しくお願い致します。
それでは、アンタレスさん良いお年を
>kingyoさん
>もちのてっぺんの光り方がパネェっすwww
あー、本当ですねw
すいません、自分のモニターの明るさを下げたままにして
作ってしまいましたね^^;
自分の場合は長い間PCの英数字の文字列や
画面を眺める機会が
多いため、モニターの明るさを下げることで、疲れ目の対策を
しているんですよ。
kingyoさんもPCを長く使用する場合には試してみるといいですよ。
明るさを下げるだけでも、相当目が疲れなくなりました。
自分的にもとてもおすすめです。
>来年もよろしくお願いします
いえいえ、こちらこそ今年は様々な乱文コメントをしてしまい
失礼致しました。
来年も宜しくお願い致します(特にコメント面)
あーあと、とりあえず、斜線の部分もばっちり見えてますよ~
ということでお願いしますw
それでは、kingyoさん良いお年を
あけおめです
着実にアクセス伸ばしてる暗黒の鬼神さんうらやましいです笑
やっぱり質の高い記事があってこそですね。
ほんとにWindows7をググると三位に定着してますね。すごい。
これからも良質な記事楽しみにしてます。
ユニーク1000はいきますよ!(私は無理)
あっ何度かブログにコメいただきましてありがとうございました。
やっぱり質の高い記事があってこそですね。
ほんとにWindows7をググると三位に定着してますね。すごい。
これからも良質な記事楽しみにしてます。
ユニーク1000はいきますよ!(私は無理)
あっ何度かブログにコメいただきましてありがとうございました。
明けましておめでとうございます
>omoroさん
あけましておめでとうございます。
>着実にアクセス伸ばしてる暗黒の鬼神さんうらやましいです笑
やっぱり質の高い記事があってこそですね。
ありがとうございます^^
>ほんとにWindows7をググると三位に定着してますね。すごい。
今、確認してみたところ3位から5~6位ぐらいまでに順位が降下していますね。
う~ん、年末の時は3位だったんですけどね~
どちらにしても、ビックワードで10位以内というのは、
自分にとって、とても光栄なことだと思っています。
他にも「C言語 初心者」で検索すると
10位以内に表示されたりとか・・・
検索エンジンには本当に感謝ですね。
>これからも良質な記事楽しみにしてます。
ユニーク1000はいきますよ!(私は無理)
いえいえ、omoroさんのブログの方はRSSで購読しながら、
いつも拝見させていただいていますが、そちらは本当にすばらしいエントリーだと日々思いますよ。
後、omoroさんのユニークアクセスは確実に1000は
超えると思います。
というより・・・もうすでにomoroさんのユニークアクセス数は
U1000を超えているor超えているに近い
状況だと自分は思っていますよ。
自分の方は目標をU1000というように言っておいて、
U500を超えるかどうかも結構怪しかったりするときがありますw
2日か3日ぐらい前に確かU2000を超えましたが、
多分それはWindows7の知名度が上がったからだと思います。
どちらにしても、自分も良いブロガーさんたちを見習って、
今後も精進していきたいですね。
それでは、omoroさん
今後とも宜しくお願い致します。
あけましておめでとうございます。
>着実にアクセス伸ばしてる暗黒の鬼神さんうらやましいです笑
やっぱり質の高い記事があってこそですね。
ありがとうございます^^
>ほんとにWindows7をググると三位に定着してますね。すごい。
今、確認してみたところ3位から5~6位ぐらいまでに順位が降下していますね。
う~ん、年末の時は3位だったんですけどね~
どちらにしても、ビックワードで10位以内というのは、
自分にとって、とても光栄なことだと思っています。
他にも「C言語 初心者」で検索すると
10位以内に表示されたりとか・・・
検索エンジンには本当に感謝ですね。
>これからも良質な記事楽しみにしてます。
ユニーク1000はいきますよ!(私は無理)
いえいえ、omoroさんのブログの方はRSSで購読しながら、
いつも拝見させていただいていますが、そちらは本当にすばらしいエントリーだと日々思いますよ。
後、omoroさんのユニークアクセスは確実に1000は
超えると思います。
というより・・・もうすでにomoroさんのユニークアクセス数は
U1000を超えているor超えているに近い
状況だと自分は思っていますよ。
自分の方は目標をU1000というように言っておいて、
U500を超えるかどうかも結構怪しかったりするときがありますw
2日か3日ぐらい前に確かU2000を超えましたが、
多分それはWindows7の知名度が上がったからだと思います。
どちらにしても、自分も良いブロガーさんたちを見習って、
今後も精進していきたいですね。
それでは、omoroさん
今後とも宜しくお願い致します。
コメントの投稿
« バー素材をフリー配布 l サンエタ(HOME) l 共有テンプレート第三作「Nature_Mystery_2culm」審査合格 »
それにしても、Googleのアクセスはものすごい量ですね。Yahoo!等に圧倒的な差を付けていますね。やはり、GoogleがYahoo!を追い越す時期が近付いているようです・・・。
ユニーク1000ですか。この勢いならば、来年中にはその目標が達成されていると思います。本当に、成長の速度が恐るべきものですからね。あっという間に達成されてしまいそうな気がします。
こちらこそ、色々とお世話になりました。本当にありがとうございます。来年も、よろしくお願いいたします。